インストラクター 岩谷先生から
今日は「むくみ」のお話を少し・・・。
妊娠していなくても、むくみは女性にとって悩みの1つとして、よく耳にしますよね。
妊娠すると、お腹が大きくなるにつれて、太ももの付け根付近の血管が圧迫され、血流が悪くなり、むくみが悪化することがあります。
そんな時には、ももの付け根付近をよく動かしてあげること、同じ姿勢を長く続けない様にする、など普段の生活で少し気をつけると改善できたりします。
ももの付け根を動かす運動は「ワンポイントレッスン」の所にも載せているので、見ながら実際に動いてみてください!
「栄養士より」の欄にもむくみに効くお野菜などの話があります。是非、参考にして下さい。
寒くなってきて、背中がまぁ~るくなりがちになります。良い姿勢で、元気にマタニティライフを楽しみましょう
〇ママさんのつぶやき (アフタービクスにて)
マタニティのときも、体が重くてハードだと感じていましたが、アフターは体力が落ちていてハードでした。
でも、汗をかくほど運動する機会がないので気持ちよかったです。赤ちゃんが泣いたら様子を見ながら出来るのがとても良いです。
<インストラクターより>
そうですね!体力は、知らないうちに落ちているものです。マタニティの約10か月、やはり動いているつもりでも運動量は減っているものです。
更に、出産後赤ちゃんのお世話中心の生活で、ママの身体は前かがみの姿勢が多くなります。
一気に元に戻すのは難しいので、少しずつ体力を戻すつもりで続けていきましょう。必ず、元に戻りますよ