2018年はみなさんにとってどのような年でしたか? 私は、息子の受験から始まり・卒業・入学、娘の愛好会活動へのサポートと怒涛の一年だった感じです。 その娘の愛好会活動も終わりになろうとして、少し淋しい気がしています。 …
それはある日突然の出来事でした。 娘の彼氏が家の犬と遊びたいと言って来ました。 これが事の始まりです。 それが何と結婚したいという告白でした。 5月の連休明けには一緒に住みたいと言い、娘 …
11月21日(水)、地元「南郷」の公民館講座で夜のフラワーアレンジメントがありました。 翌日が『いい夫婦の日』という事で、日頃言えない“ありがとう”をお伝えしましょう!! そして、とても大切な方・大好きな方にプレゼ …
10月吉日、函館に住む叔母の孫の結婚式に出席してきました。 父や母も出席したいというので、車いす生活の母も泊まれるバリアフリーの宿を「湯の川温泉」で見つけ予約。 バリアフリーの部屋は2人部屋なの …
賢治は菜食主義生活をしたこともあって、質素・清貧な印象が強いのですが、反面、かなりのグルメでもあったようです。 作品には郷土料理・中華・西洋料理まで、うまそうなものがあふれる程出てきます。 海の幸も大好きだったよ …