久しぶりのブログで、何にしようかなと考えましたが、やはり娘ネタで行きたいと思います。
8月に入り、家の地域のお祭り準備が始まりました。子供会の「子供ねぶた」も練習が始まり、中学生の娘は「ねぶたばやし」の笛、担当。今年は、浴衣ではなく祭りの半纏(はんてん)で参加するため、髪飾りでも買おうかと思い選びに行くと・・・ なかなかのお値段・・・。考えた挙句「作ってみよう!!」と思い立ち100円ショップへ。
造花・バレッタ・ブレスレットなどを購入し、糸・針金・接着剤を使い、なんとか2点出来上がりました。
「ジャ~~~~~ン!」
と、娘に見せたら「すげえ~~~!!作れるんだね!!!」と喜んでくれて、ホッとしました。
当日まで壊れないように「さわるなキケン」と、家族にクギを刺しています。
………ドンドンヒャララ……ピーヒャララ……
今夜も友達と笛の練習が始まりました。当日は晴れるといいな
厨房栄養士 小西でした