先日、我が家の長男が無事卒園を迎える事が出来ました。
3歳年上のお姉ちゃんに続き、2回目の卒園式。
2人目ともなると感動もうすいのかな…と思いきや。
卒園証書をもらう時の立派な返事と正しい姿勢。
涙で息子の姿が見えなくなる位、泣いてしまいました。
生後2ヶ月から始まった保育園生活。
ママは仕事、自分は保育園へ行くのが当たり前という日々。
離乳食、トイレトレーニングetc…何もかも保育士さんにやってもらった状態。
それでも異常なまでのママっこで、私の後追いばかりする子でした。
少しでも見えなくなると“ママー、ママー”の連発。トイレにまでついてきて終わるまで離れない
早く大きくなればいい。
たまには両手両足広げてゆっくり1人ベッドに寝てみたい。
子供たちが赤ちゃんの頃いつも思っていました。
今では、子供2人でお風呂を済ませ、手伝わなくても食べられる食事。
添い寝なしでも眠れるようになってしまいました。
少しずつだけど親離れが始まると、なんだかさびしい身勝手な私。
子育てはまだまだこれから長いけど、保育園卒園して第一段階終了という気分。
仕事と子育ての両立は周りの人あって出来た事。と、ちょっと謙虚になってみました
外来助手 N

仕事と子育ての両立 -外来助手 N-

2012年03月23日
● 『ランチパスポート』 ~厨房 岩村~ - 2015.3.9
● カレンダーでエコバッグ -厨房 豊巻- - 2013.3.15
● 癒す仕事 -アロママッサージ担当 千葉- - 2012.3.16
● 『エネルギー』 ~厨房 佐々木~ - 2014.12.29
● 『スティホームでバースデー』 ~病棟看護師 上野~ - 2020.6.22