この間、飲み会に出かけて帰ってきた時にテーブルにお手紙が置いてありました。
優奈(次女,小1)からでした。
優奈は、よく私にお手紙をくれます。
怒られた後、おねだりする時、私が飲み会に出かけた時です。
優奈のオッケー がでたので、お見せしま〜す。
黒いワンコを抱いてる方です。
——————————————————————————–
ママへ
だいすき、かわいい、あいしてる。いつもありがとう。
きょう、ラーメンとたまごとかにかまが入ってたたべもの、のこさなくてごめんね。おいしくて、おいしくて、のこすのをわすれていたの。ほんとに、ごめん ね。ままも、たべたかったよね。ゆるしてね。そのかわりに、えんぴつとけしゴムとじょうぎとえんぴつとぎをあげるよ。
いつも、ありがとうございました。
まま、おいしいのたべてきたよね。
でも、ままに、のこしてやりたかったよ
ままは、いつもやさしいから、大すき。
しんでも、わすれないよ。
ゆうなは、ままがしんでもあえるよ。やいてほねをとるときに、ゆうなが、ぜんぶとってあげるよ。ままに、おねがいがあるけど、ぜったいにまもってね。ままは、ときどきがんってうそつくときあるじゃん。それ、やめてよ。
しんだらいやだからね。
チョークをかってくれて、ありがとう。
すきだよ。ありがとう。
ゆうなより
——————————————————————————–
今までも、た〜くさんお手紙をもらってますが、これが1番長文でした。
パパが作った夕食がそんなにうまかったのか!?ママに夕食を残さなかったのをそんなに申し訳なく思っているのか!?
(ママの方が、はるかにおいしいのを、食べてきたんだぞ )
なぜ、ママが死ぬ前提で書いているのか!?
(ちなみに、ここ数ヶ月間もらった手紙は、ママが死んでも忘れないよ系です…)
つっこみどころがありすぎですが、頑張って書いたのが想像できて、嬉しかったです。
ただ1つ反省する点もありました。
私が具合が悪い時、優奈が「がんなの!?」と、聞いてくるのですが、時々ふざけて「うん
」と、言ってました。
すぐに「なんちゃって〜」と、訂正するのですが、お手紙に書く位、気にしてたんですね。
反省、反省…。もう言いません。
このお手紙をもらって、すぐにお返事を書きました。
イラスト付きで♥
いつも寝るのが早い私ですが、この日は夜中1時半に寝ました。
翌朝、お返事をもらって喜んでる優奈を見て、
こんなやりとりも、あと数年かな… と、しんみりした私でした。
病棟看護助手 青木でした

テーブルにお手紙 -病棟看護助手 青木-

2012年04月06日
● 『自分好みの味を探して・・・』 ~厨房 東条~ - 2016.12.12
● お遊戯会で感じた子供の成長 ~病棟看護師 N~ - 2014.1.4
● 『八戸ブイヤベースフェスタ』 ~病棟助手 類家~ - 2018.2.26
● 『我が家の一員を紹介します』 ~病棟看護師 中村~ - 2017.5.29
● 『棚からぼたもち』 ~厨房 東条~ - 2015.7.13