こんにちは、苫米地です。
平成23年3月11日午後2時46分、東日本大震災が、青森、岩手、宮城、福島県を中心に大被害を与えました。
そして6月には台風1、2号が本土上陸、その後日本列島は猛暑に襲われ、また9月に入って台風12、15号と農村部・都市部に大打撃を与えました。
台風は9月22日夜半から予想もつかない暴風雨となり、馬淵川は氾濫し三戸町周辺の大洪水を招きました。
東日本大震災時は、当クリニックでも丸1日以上電気が使用不能となり、苦労したことを思い出します。あれから早いもので、もう一年が経とうとしています。
私達はあの震災で図らずもたくさんのことを教えられ、考えさせられました。
そして当クリニックでも震災後、自家発電機の設置や災害用物品の備蓄を行いました。
このような災害による大惨事が二度と起こらないことと、被災地の早い復興を心から願ってやみません。

被災地の復興を心から願って - 2012.03.01

2012年03月01日
● 最近の風疹情報 - 2013.10.5
● 風しんについて - 2013.7.1
● 『少子化対策』 - 2019.2.4
● 「これからの感染予防対策について」 - 2015.5.28
● 『アメリカへ』 - 2017.10.23