時短とエコと発酵食品を料理に活用!
1つ目の時短とは…………
4種類のきのこを切り、フライパンで油をひかずに炒め、塩少々で味付けし、さめたら袋に入れ冷凍。
それをきのこマーボー豆腐や味噌汁や炒め物や麺類に使用。
2つ目のエコとは…………
市販のごぼう茶を煮出した後のごぼうを入れて、ミネストローネや味噌汁に使用。私的にはミネストローネがおすすめかな。
3つ目の発酵食品とは……
塩麩を炒め物に少し入れて、山うどと冷蔵庫にたまたま入っていた竹輪を塩麩と麺つゆ等で味付けし、炒め煮。
かぶの甘酒漬け等も簡単でサラダやおしんこがわりに良いですよ!!
空き時間で下ごしらえをしておくと料理が早く出来ます。
皆様もどうぞ試してみて下さいね。

時短とエコと発酵食品

2012年06月15日
● 『無花果の肉巻き』 - 2018.9.17
● 自然にふれる - 2014.12.1
● 『あけましておめでとうございます』 - 2018.1.3
● プチ?レトロ修学旅行 - 2012.10.19
● 6月を振り返って - 2014.7.5