たわいない話ですが、generation gap ジェネレーションギャップ(年代相違・年代格差)を感じる事が多々あります今日この頃、その1例をお話しします。
私が学生の時は皆が“苫米地”の上の文字を取って“とま”と呼んでくれました。
それはそれでとても親しみを感じていました。
ところが我家の子供達は“ベチ〜〜”とか“ベチ君” “ベチ先生”とか!?
時代なんでしょうか、感性の違いでしょうか。
おもしろいですね
同じ名前でも呼び方によって“洒落”てきこえませんか。
あなたはどっちが好きですか?

generation gap

2012年06月22日
● 「スイカと天ぷら」「うなぎと梅干し」…。 - 2012.1.27
● サプライズメニュー - 2012.7.13
● 感謝・感激の誕生日 - 2014.7.19
● 『工夫しだいでアレンジ料理』 - 2020.1.13
● 『千葉県へ』 - 2018.10.15