9月14日の日経新聞に「育児グッズに祖母の知恵」という記事が掲載されていました。
昔ながらの育児用品・玩具が売れているということです。見直されているのでしょうね!
私達世代には、子守帯や白いベビーバス、カタカタやおきあがりポロンちゃん…なつかしいものばかりです。
昨今、おんぶひもならず、だっこひも(?)と呼び名も変化し、赤ちゃんも背中から胸へ移動し、色彩・形状も多種多様。それぞれにメリットとデメリットがありますね!
でも、古き良き物もあるということを若い方々、お忘れないようにね☆
« 何にでも撥水加工!?
我が家のさるすべり »