平均寿命が日本一短い青森県は、男性77.28歳、女性85.34歳で、男性は1975年調査から8回連続、女性は2000年から3回連続で全国最下位と、「日本一の短命県」という不名誉な称号を頂いています。
原因はというと、肥満・喫煙・多量飲酒の傾向があるからではないでしょうか。と考えられているそうです。
当クリニックでは、妊婦さん向けにマタニティクッキングでお話ししていますが、妊娠を機に減塩・肥満等の食生活を見直すことが重要だと、伝えています。野 菜が豊富にある環境を大いに活用し、野菜と蛋白質、そして海の幸や海藻類を摂取し、「長寿県」に少しでも近づけるように心がけましょう。
ところで、我が家の藤の花ですが、この木もまさしく長寿で~す
私が物心ついた頃にはもうありましたので、私よりも長く生きているのではないでしょうか…!?
年2回花を咲かせ目も楽しませてくれてありがとう。
もっと長生きしてね!

もっと長生き

2013年06月14日
● 3月も、もう半分過ぎて・・・ - 2014.3.15
● 『感謝をこめて』 - 2019.12.30
● 『有意義なひととき』 - 2018.10.1
● 『記念すべき10月5日』 - 2020.10.5
● 『頂き物でお雛様❤』 - 2018.3.5