アベノミクス効果なのか、最近の商品は“プレミアム”高級感を売りにしたものが多いですね。中でも、商品名に“金”という字が使われたものが多く、例えば
松坂屋上野店の初売り福袋に「金の茶道具」や、セブンイレブンの「金の食パン」、「金の麺」など、なんとコンビニでも1個90円のバターロールも負けじと出現!!
私は普段から、たくさん量を食べる方ではなく、おいしいものを少しずつ食べたい方なので、「おいしい」と評判のものは、すぐ買って試したくなります。
若いみなさんは知っていますか?
昔、中学校を卒業してすぐ若者たちが集団就職した時代に、若い働き手のことを「金の卵」と呼んでいたことがありました。
昔と今では“金”の使い方も違ってくるのですね!