師走に入り、朝お布団からなかなか出れなくなってきました。
車のフロントには、氷がついている日が増えてきて、寒さが日に日に厳しくなり、ヒートテックで身体を包みたくなりますね。
外から身を守る商品は、毎年増えてきて冬の寒さも昔ほど身に沁みなくなりました。
今年はさらに、身体の中からも温めて、ほっこりしませんか?
食べ物には、身体を温めるものがあります。
にんにくや、しょうがなどの薬味はもちろん、ヨーグルト・味噌・酒かすなどの発酵食品、ビタミンEを多く含む食品(アーモンドなどのナッツ類・ほうれん草・かぼちゃなど)、根菜類(じゃがいも・ごぼう・人参・れんこんなど)、ねぎ、ニラ、牛肉、鮭などです。
よくサラダで使うのは、身体を冷やす夏野菜のきゅうり・レタス・トマトです。身体を温めるサラダは、温サラダです。根菜類をボイルして、ホットサラダにしましょう。レタスやトマトなどは、スープにして頂きましょう。
にんにく・生姜・ねぎ類などは、よく炒めると甘くなりますし、風味を増しますので減塩にも役立ちます。
飲み物は、ダイレクトにお腹に入ってきますから、冷たい物ばかり飲まないように心がけて下さい。
唐辛子やキムチなども、身体を温めてくれます。ただ、妊娠中の方には刺激が強いので、あまり辛くしないように注意してください。
ビタミンEも、ビタミン剤ではなく料理で楽しんで下さい。
心も身体も温めて、良い一年の締めくくりにしましょう!!